美しい鳩のピックガードが目を惹く”Epiphone Dove”。
List Price 定価(税抜) |
Brand New
新品価格(税抜) |
Used 中古価格(税抜) |
Open Price | ¥25,907〜¥40,000 | ¥18,000〜¥23,129 |
Buying Price ギター買取価格リスト |
|
イシバシ楽器 | 〜¥7,500 PRO〜¥7,000 |
Margin Ratio 中古マージン率 |
67.57% |
【コラム】ギターを賢くお得に売るための中古マージン率という考え方
2019/1月調べ
特徴
Doveとは?
Dove・ダヴは1962年にギブソンにより発表されたスクエアショルダー型(四角い肩ボディ)アコースティックギターである。1960年に発表されたギブソン初のスクエアショルダー型アコースティックギターであるハミングバードの上位機種として誕生するが、当時はハミングバードの方が人気が高かったようで、生産の追いつかないハミングバードの代わりに制作途中のダヴをハミングバードとして作り直して発売していたという、なんともギブソンらしい面白いエピソードを持つ。
基本的なスペックは、スプルーストップ/メイプルサイド&バック、ネックは生産時期によってマホガニー材とメイプル材のものがある。25.5インチスケールのネックを持ち、ハミングバードの24.75インチよりも若干長い。そして「DOVE=鳩」モデル名の由来である鳩が描かれた美しいピックガードと鳩の翼を模したブリッジが1番の特徴となる。生産時期により様々な変遷を辿っており、合板ボディのモデルや、TUNE-O-MATICブリッジのモデルやアジャスタブルブリッジのモデルなどスペック違いモデルが多数存在する。
【関連記事】Epiphone Hummingbird PROの情報はこちら。
【関連記事】Gibson Hummingbird Standardの情報はこちら。
Epiphone Dove
ギブソン傘下であるエピフォンにより製作されるDove・ダヴは、本家ギブソン・Dove・ダヴのデザインやマインドをしっかり反映させつつも、本格的なアコースティックサウンドをお手軽に手に入れることができる大変コストパフォーマンスに優れたモデルだ。
エントリーモデルでありながらも単板スプルースボディトップ/メイプルサイド&バックを採用しており、確かなクオリティを追求するエピフォンの意気込みがしっかり感じられる。鳩の翼を模したブリッジ部はノンアジャスタブルタイプを採用。
’60年代のスリムなDネックにローズウッド指板にはパラレログラム・インレイが配されている。ヘッドにはクラウンインレイ、グローバーペグと本家ギブソンのスタイルをしっかり踏襲しながらもエピフォン特有のやや長めのヘッドシェイプが特徴的。もちろん平和の象徴である鳩が描かれた美しいピックガードもその存在感をいかんなく発揮している。
音はハミングバードよりも張りが強く、エッジがあり煌びやかなサウンドが特徴で、これはメイプルサイド&バックと25.5インチスケールによるところが大きい。
現在はメーカーサイトのラインナップには掲載されておらず、生産完了となっている。
Epiphone Dove PRO
ProシリーズではEpiphone Doveの基本構造をそのままに、さらにピックアップシステムを備えたモデルとなる。
フィッシュマン製であるSonicoreピックアップとSonitoneプリアンプを搭載し、手にしたその日でもステージで使用できるまさに即戦力となる1本だ。サウンドホールに設けられたコントロール部でフレキシブルなサウンドメイクが可能。
相場
List Price 定価(税抜) |
Brand New
新品価格(税抜) |
Used 中古価格(税抜) |
Open Price | ¥25,907〜¥40,000 | ¥18,000〜¥23,129 |
Buying Price ギター買取価格リスト |
|
イシバシ楽器 | 〜¥7,500 PRO〜¥7,000 |
Margin Ratio 中古マージン率 |
67.57% |
【コラム】ギターを賢くお得に売るための中古マージン率という考え方
2019/1月調べ
市場動向
新品
2019/1月現在の新品市場では通常モデルは生産完了となっているためProシリーズのみの展開となるが、総数は比較的多く吟味できる状況にあると言える。価格帯は¥25,907(税抜)〜¥40,000(税抜)となっており特価品なども出ているため若干の開きが見られた。
通常のサンバーストカラーの他にもブルー・ホワイト・ピンクなどカラーバリエーションが多く年齢性別問わず幅広い層に向けて展開しているようだ。¥40,000〜¥60,000程度でシールドやスタンドなどのアクセサリーとセット販売しているショップもあり、これからギターを始める方にはそちらの方がお得感は高いかもしれない。普段あまりアコギを弾く機会が無い方でも1本持っておいて損は無いだろう。むしろそういった方にとって即戦力となるダヴProシリーズはオススメかもしれない。
コストパフォーマンスに定評のあるモデルだが¥80,000程度と相場と逸脱した値付けをしている個体もちらほらと見受けられたので是非とも注意していただきたい。
中古
中古市場には通常モデル・Proシリーズともにあまり出回っていないようだ。両モデルとも中古価格に差はないためまとめて相場にしている。価格帯は¥18,000(税抜)〜¥23,129(税抜)となっており状態の良いものであれば新品ボトムとの価格差はあまりない。デザインが気に入ってお探しの方であれば、兄弟モデルのハミングバードも同じ価格帯で出回っているので合わせて検討したほうが選択肢は広がるが、木材が異なるゆえサウンドキャラクターは別物なので注意が必要だろう。
【関連記事】Epiphone Hummingbird PROの情報はこちら。
買取
買取価格リストを提示しているショップは少なく、今回の調査では大手のイシバシ楽器のみ通常モデル¥7,500上限/Proシリーズ¥7,000上限で提示していたのを見つけた。この買取額だと中古マージン率が67.57%と高め。こういった買取リストの提示が少ないアイテムはショップによって大幅に買取額がばらつく傾向がある。さらにアコギゆえ状態によって大幅マイナスの評価となることも十分に考えられるので、売却をお考えの際には十分に比較検討をすることをオススメする。中古マージン率も高めなので売り急いでいない場合にはフリマサービスでの売却も合わせて検討したいところ。
2019/1月調べ

【比較】エピフォン・アコギの価格まとめは下記ページにて公開中。
-
-
エピフォン・アコギの価格まとめ|新品・中古・買取
目次1 Inspired by 1964 Texan2 Elitist 1964 Texan FT-793 Hummingbird PRO4 Dove5 EJ-2006 Limited Edition ...
続きを見る
【関連記事】Epiphone Hummingbird PROの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Epiphone Hummingbird PRO
フレキシブルで高性能なサウンドメイクを楽しめる”Epiphone Hummingbird PRO”。 List Price 定価(税抜) Brand New 新品価格(税抜) Used 中古価格(税抜 ...
続きを見る
【関連記事】Epiphone EJ-200の情報は下記ページにて公開中。
-
-
Epiphone EJ-200
ギブソン・アコースティックギター最上位モデルのエピフォン版”Epiphone EJ-200”。 List Price 定価(税抜) Brand New 新品価格(税抜) Used 中古価格(税抜) O ...
続きを見る
【関連記事】Epiphone Inspired by 1964 Texanの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Epiphone Inspired by 1964 Texan
1964年製テキサンを基にデザインされた”Epiphone Inspired by 1964 Texan”。 List Price 定価(税抜) Brand New 新品価格(税抜) Used 中古価 ...
続きを見る
【関連記事】Gibson Hummingbird Standardの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Gibson Hummingbird Standard
ハチドリの描かれた美しいピックガードが目を惹く”Gibson Hummingbird Standard”。 定価(税抜) 新品価格(税抜) 中古価格(税抜) オープンプライス ¥226,851〜¥39 ...
続きを見る
【関連記事】Gibson J-45 Standardの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Gibson J-45 Standard
ギブソンアコースティックギターの代表モデルである”Gibson J-45 Standard”。 定価(税抜) 新品価格(税抜) 中古価格(税抜) オープンプライス ¥198,000〜¥435,000 ...
続きを見る