トラディショナルなスタイルからの進化系"Fender American Standard Precision Bass"。
定価 | 新品価格(税抜) | 中古価格(税抜) |
オープンプライス | ¥226,666〜¥284,074 | ¥73,888〜¥157,000 |
ギター買取価格リスト | |
イシバシ楽器 | 〜¥70,000 期間限定キャンペーン20%アップで¥84,000 |
イケベ楽器 | 〜¥67,000 |
三木楽器 | 〜¥50,000 |
chuya-online.com | 〜¥55,000 |
Rock Label | 〜¥67,000 |
中古マージン率 |
46.49% |
【コラム】ギターを賢くお得に売るための中古マージン率という考え方
2018/11月調べ
特徴
Fenderレギュラーシリーズの定番機とも言える"American Standard Series"。
先んじてアメスタジャズベシリーズが89年にスタートしていたがプレベシリーズは”Standard”シリーズの上位モデルとして95年に製造が始まった。
2017年を最後に生産終了するまでの約20年もの間、数々のベーシストの支持を受け、現在は後継機種のAmerican Professional Seriesへとその系譜は引き継がれている。
アメスタプレベはパッシブを基本としており、トラディショナルなスタイルを守りつつも時代に合わせてスペックチェンジを行ってきた。
95年の発足当初では弦をボディ裏通し可能なブリッジを採用し、セミオープンタイプのペグ、トラスロッドの脇にグラファイトを仕込むことによりネック強度増を図るなど主にストリングス周りの強化が行われた。
一時アメリカンシリーズと名称変更していた2000年前半には当時フェンダーが新たに開発した特殊回路のS-1スイッチ(プレベではオンオフでスプリットPUがシリーズ配線となり擬似ハムバッカーに)を搭載したモデルも発表。
2008年のアメリカンスタンダードと名称が戻った際には、ややファットなCシェイプネック、より小ぶりのセミオープンタイプのペグに変更、ブリッジをハイマスブリッジに変更。
ハイマスブリッジとはブラス製サドルエンドとスチールプレートを組み合わせたブリッジプレートにブラス製サドルを組み込んだ新たなブリッジユニット...、これだけでは何を言ってるのかというところだが、要はブリッジ部の重量が増すことにより豊かなサステインを得られ、なおかつ従来のように弦のボディ裏通しも可能なブリッジなため幅広いプレイスタイルに対応できる、ということなのだ。
2012年以降のアップグレードでは従来のスペックと合わせて、繊細なトーンからパワフルなトーンまで生み出す、カスタムショップ製 ’60スプリットシングルコイル・ピックアップを搭載し、このスペックが最終年まで続く。
その他2016年リミテッドモデルとしてPJタイプのピックアップ構成を備えたものも発表している。
相場
"Fender USA American Standard Precision Bass"
定価 | 新品価格(税抜) | 中古価格(税抜) |
オープンプライス | ¥226,666〜¥284,074 | ¥73,888〜¥157,000 |
ギター買取価格リスト | |
イシバシ楽器 | 〜¥70,000 期間限定キャンペーン20%アップで¥84,000 |
イケベ楽器 | 〜¥67,000 |
三木楽器 | 〜¥50,000 |
chuya-online.com | 〜¥55,000 |
Rock Label | 〜¥67,000 |
中古マージン率 |
46.49% |
【コラム】ギターを賢くお得に売るための中古マージン率という考え方
2018/11月調べ
市場動向
定価はオープンプライスとあるが基本的にアメスタジャズベよりも1万円ほど低価格な傾向。 4弦モデルよりも5弦のモノの方が高額となる。
新品でも近年モデルであればちらほら見受けられたが本数は限られていた。
シリーズ発足当初の新品価格は¥150,000程度だったが2008年のAmerican Standardに名称が戻った頃には¥190,000〜¥200,000付近、近年モデルであれば¥200,000後半となる。
中古価格は年式が古いモノや改造されているモノであれば¥100,000を大きく下回る個体も見受けられる。近年のモデルで状態の良いもの、リミテッドモデルやアップグレードモデルであれば〜¥150,000付近の価格帯で推移している。 新品、中古共にジャズベよりも全体的に本数は少ない印象。
買取リストはイシバシ楽器の2012以降のカスタムショップ製PU搭載のアップグレード5弦モデルで¥84,000が最高額となっているが、期間限定キャンペーン価格(通常時¥70,000)となっている。
その他各社¥50,000〜¥70,000程とバラツキがある。 アメスタの初期モノは前身モデルで80年中期から存在するの”Standard”シリーズと混同しがちなため注意が必要。
2018/11月調べ

を今すぐチェック
【比較】フェンダーUSA・プレシジョンベースの価格まとめ|新品・中古・買取は下記ページにて公開中。
-
-
フェンダーUSA・プレシジョンベースの価格まとめ|新品・中古・買取
American Standard トラディショナルなスタイルからの進化系"Fender American Standard Precision Bass"。 定価 新品価格(税抜) 中古価格(税抜) ...
続きを見る
後継モデルであるFender USA American Professional Precision Bassの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Fender USA American Professional Precision Bass
(Antique Oliveカラー) アメスタの精神を引き継ぐ新たなスタンダード”Fender USA American Professional Precision Bass"。 定価 新品価格(税 ...
続きを見る
【関連記事】Fender USA American Deluxe Precision Bassの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Fender USA American Deluxe Precision Bass
(N3ピックアップ搭載の最終スペック) 時代のニーズに合わせたモダンスペックの”Fender USA American Deluxe Precision Bass"。 定価 新品価格(税抜) 中古価格 ...
続きを見る
【関連記事】Fender USA American Vintage Precision Bassの情報は下記ページにて公開中。
-
-
Fender USA American Vintage Precision Bass
(画像はFender USA American Vintage '62 Precision Bass) トラディショナルなプレベスタイルを復刻した"Fender USA American Vintag ...
続きを見る